【7/15(火)開催】
令和7年度 第2回 中小企業DX応援隊セミナー
事務作業から人手不足解消!
少人数でも成果が出る「人事・給与」のDX

日時 |
2025年7月15日(火) 14:00-15:30 ※申込締切 7月14日(月) 17:00 |
---|---|
開催方法 |
(会場)タワーホール船堀(401会議室) (オンライン)Zoomウェビナー |
場所 |
東京都江戸川区船堀4-1-1 都営地下鉄新宿線「船堀」駅前 徒歩1分 |
会場定員 | 先着40名 |
参加費 |
無料 (必ず事前にお申込みください) |
主催 | 江戸川区・江戸川区中小企業DX応援隊 |
プログラム
紙のタイムカードを刷新!
外国人就業者も簡単に使える勤怠システムで、
“圧倒的に楽“な勤怠管理を実現!
昭和35年創業以来、庭園・造園工事や樹木の管理を手掛けてきた当社は、数年前まで従業員の打刻を紙のタイムカードで行い、毎月の給与計算の集計に多くの時間と労力を要していました。
そこで、使いやすさを重視した勤怠管理システムを導入し、現在は外国人スタッフ6名もスムーズに活用。導入において苦労したポイント、どのような効果があったのか等、リアルな事例をお届けします。
専務取締役 横田 幸介 氏
(横田造園株式会社)
横田造園株式会社
https://yokota-zo.co.jp/
住所:東京都足立区舎人1-11-20
事業内容:建設事業(造園工事業、土木工事業、とび・土工工事業等)
当社の施工事例(上野寛永寺清水観音堂での松の手入れ)
まずはここから始めよう!
効率的な人事・労務管理とは
皆さんは日々の事務業務で、どのような課題を持っていますか?
事務作業の効率化は、現場の円滑な業務を後押しし、従業員の働き方や意識の改善にもつながります。
今回はDX化の第一歩として、勤怠・給与・日報の課題をシステムで解決する手法をわかりやすくご紹介し、導入にかかる負担は?会計や経費管理との連携は?など、初めに考えておくべきポイントを解説します。
市川 尚人
(江戸川区中小企業DX応援隊
DXアドバイザー 中小企業診断士)
令和7年度支援内容のご紹介
参加申込
ご希望の参加方法(会場参加/オンライン参加)を確認の上、下記よりお申込みください。
【お問い合わせ】
日本コンベンションサービス株式会社
お問い合わせ窓口:
https://register.convention.co.jp/city-edogawa-dx/